【論文紹介】SNNによるWM機序検討 2022-10-062022-10-06 By ideriha ワーキングメモリの重要論文をざっくり概説。 今回はMongillo and TsodyksのScience (2008)論文を紹介する。 コンピュータ上で仮想ニューロンを10000個作成し、その挙動からワーキングメモリ保 […]
難しい英文をちょっとだけ読みやすくするWebアプリを作りました(NowReader) 2022-08-012022-08-02 By ideriha NowReader ※日本語(。区切り)にも対応しました。 難しい英語論文などを読んでいると分量の多さに圧倒されますよね。 慣れている題材ならいいんですが、親しみのない題材だと特に圧倒されて集中力がなくなってしまうという […]
[解析メモ]短い時系列データのEdge effectを軽減する方法 2022-07-232022-07-23 By ideriha 波形などの時系列データを解析する際、多くの場合フィルタリングやWavelet convolutionを行う。 この際注意しなければならないのが”Edge effect”と呼ばれるものである。 これ […]
脳波ってそもそも何?①脳波が測ってるもの 2022-05-242022-05-24 By ideriha 研究室では脳波という現象を良く扱うが、後輩に脳波ってそもそもどんなものなのか伝えるための良い情報源がない問題がある。 そこで、少しずつ脳波ってそもそもどんな現象なのか、脳波を測ると何がわかるのか、どうやって解析するのか、 […]
注意(Attention)の神経科学重要論文まとめ 2021-03-282021-03-28 By ideriha 概要と略語 注意(Attention)に関する重要な論文を読んで感想を書いていくだけ。万が一誰かの参考になればというのと、自分の考えを整理する試みです。まとめとは書いてありますが他にも多数あるので気まぐれで更新しようと思 […]
仕事の募集について 2020-10-102021-01-26 By ideriha 常時仕事の募集をしています。柔軟に対応します。興味がある方はまずお話だけでもお気軽にどうぞ。 連絡先:TwitterのDM(@deriba9)・メール(ideriha[at]sfc.keio.ac.jp)どちらでも構いま […]
脳波位相同期(Phase coupling)とは 2020-10-08 By ideriha ラボの後輩に「Phase couplingってなんですか?」と質問を貰ったので、せっかくだからここに書いて答えることにする。 詳細な計算論などには踏み入らない(というか分からない)ので、簡単にどんな役割があると考えられて […]
DLPFC(背外側前頭前野)とワーキングメモリの関係 2020-09-092020-10-08 By ideriha 近年の研究で前頭葉の中でもDLPFC(背外側前頭前野)という領域が「人間らしさ」を支えていると考えられるようになってきている。 けど、具体的にDLPFCが何を担っているのかはすごくわかりづらい。 視覚野は視覚刺激に応じて […]
ワーキングメモリ論文レビュー 2020-07-042020-07-13 By ideriha 大学院の課題で2週間に一度自分の研究分野についての論文をレビューする課題が出されていて、せっかく調べたのにお蔵入りさせるのもあれなので公開しておくことにした。 各々5時間ぐらいで調査から執筆までしてるのでクオリティはお察 […]
心理学的行動実験のプログラムについての備忘録 2020-07-042020-07-04 By ideriha 新型コロナ騒動で対面での実験ができないため、オンラインでできる心理学的行動実験(脳計測を伴わない実験)のプログラム作成について模索したので備忘録を残しておく。 ①オンライン実験の妥当性 まずオンライン実験について学術的に […]